"庭師"のためサブスクWEBサイト製作 無料で相談する

NIWASII(ニワシー)とは

ニワシーは、庭師・植木屋・造園業に特化した、制作費0円、月額9,000円(+税)からの集客につながるサブスク型ホームページ制作サービス。あなたの技術や想いをしっかり伝え「この人にお願いしたい」と思ってもらえるホームページを提供します。

ニワシーは、信頼できる仲間の
ためだけのサービスです。

ニワシ一は一般公開していません。

大切な人に、本当に価値のあるホームページを届けたいから。紹介いただいた方だけに、特別なご提案を。


庭師・植木屋・造園業の方へ


こんなお悩みありませんか?

同業の植木屋さんの下請けや応援だけで食べてはいけるけれど…
それでは独立した意味がないような気がする…

業者マッチングサイトに登録したけれど、仕事がなかなか入ってこない…決まったとしても20〜30%のマージンが発生して、自分のお客様にはならない…

自分でホームページを作ろうとしたけれど、難しくて途中で挫折…
業者に頼むにも費用が高くて手が出せない。仕事道具も揃えたいし、なかなか予算が回らない…

そんなお悩み、ニワシーなら
解決できます!

ニワシーが選ばれる
7つの理由

庭師に特化した専門サービス


ニワシーは、庭師・植木屋・造園業・外構業者など、緑と関わる職人さんのために特化したホームページ制作サービスです。一般的なウェブ制作会社では伝えきれない、業界特有の技術や価値を的確に表現します。

現場を知り尽くしたウェブ制作


造園会社で現場とウェブ制作の両方を経験してきた私だからこそ、「現場の価値をどう伝えればお客様に届くか」を熟知しています。技術と想いを最大限引き出し、選んでもらえるホームページをご提案します。

リスクゼロでスタートできる


ホームページ制作にありがちな高額な初期費用は一切不要。さらに、解約金・サーバー費用もゼロだから、リスクなく気軽に始められます。月額9,000円(+税)からで、結果に繋がるホームページを運用できます。

シンプルで見やすく
SEO対策も徹底


お客様に分かりやすく伝えるシンプルなデザインと、検索されやすくするためのSEO対策を組み合わせたホームページで、集客につながる仕組みを実現します。

強みを活かした集客戦略


ニワシーは、庭師さん一人ひとりの強みを引き出し、地域密着型や特化型サービスに合わせた戦略的なホームページを作ります。あなたの魅力をしっかり伝えるサイトをご提案します。

日々の更新や運用にかかる
時間を節約


「忙しくて更新する時間がない」「パソコンが苦手で運用できない」そんな悩みを解消するため、ホームページ運用の手間を完全代行。あなたは現場作業に集中するだけでOKです。

3年後にホームページを
無料で譲渡


契約から3年後にホームページを無料で譲渡。維持費のみで運用を継続できます。また、必要に応じて修正や管理も月額でサポート可能です。

ニワシー
立ち上げへの想い。

ホームページを一緒に育て、集客に繋げる。

庭師や植木屋さんの技術と想いを、もっと多くの人に届けたい――。
その想いから生まれたのが、NIWASII(ニワシー)です。

造園会社で現場とウェブ制作の両方を経験した私だからこそ、「あなたの技術や誠意を、どう伝えればお客様に届くか」を深く理解しています。

ホームページは作って終わりではありません。お客様と一緒に育てていくことで、より強く、より効果的なものに成長していきます。

訪れたお客様に信頼され、「この人にお願いしたい」と思ってもらえるホームページをあなたと一緒に作っていきたいです。

あなたが本気で集客に向き合うなら、私も全力でサポートします。

一緒にホームページを育て、未来のお客様を増やしていきましょう!

ホームページの信頼性が鍵
見込み客はあなたの会社を調べている!

SNSやYouTubeで興味を持ったサービスや商品、どんな会社が提供しているのか気になって、ホームページを調べたことはありませんか?

実際に、運営会社をチェックする人はとても多いそうです。

そこで会社の理念や想い、社長の人柄が何も見えなかったらどうでしょう?

さらに、ブログや施工事例の更新が3年前で止まっていたら、「この会社、今も営業してるのかな?」と不安になりませんか?

今の時代、そしてこれからは「ホームページで信頼を得ること」が最重要です。

SNSや広告で興味を持ってもらっても、ホームページが更新されていなかったり、会社の想いが伝わらなかったりすると、そこで見込み客を逃してしまいます。

逆に、最新の施工事例が充実し、会社の想いがしっかり伝わるホームページなら、安心して問い合わせや申し込みにつながります。

「今はSNSが主流だからホームページはいらない」と思われがちですが、SNSだけでは会社の信頼感や事業の安定性を伝えるには限界があります。

これからの時代、本気で集客を続けるなら、SNS+ホームページの両方が必須。

しっかりとホームページを育て、「この会社なら安心して任せられる!」と思ってもらえる環境を作ることが、集客成功のカギです。

お客様の声

中村造園 様

Google検索で1位になり、大阪狭山市のお客様からの問い合わせが急増


サブスク型のホームページを導入したことで、Google検索で「植木屋 大阪狭山市」が1位になり、大阪狭山市のお客様からの問い合わせが急増しました。

以前は片道1~2時間かかる遠方の現場が多かったのですが、今では月に5〜10件の地元のお客様からご依頼をいただいています。

ホームページの管理はすべてお任せできるので、自分たちは現場作業に専念できるようになりました。

お客様情報


中村造園

大阪狭山市を拠点に、堺市や富田林市など南大阪エリアで活動している造園業者様。お庭のお手入れをはじめ、庭づくりや庭のリフォーム、新築外構など緑に関する幅広いサービスを手掛け、地域のお客様から厚い信頼を寄せられています。

社長を含めた熟練の職人3人による丁寧で確実な仕事が特徴で、お庭を通じてお客様に「安心」と「癒し」をお届けされています。

地域

大阪狭山市

課題・目的

大阪狭山市近くでの集客力アップ。

成果・結果

大阪狭山市のお客様からの問い合わせが増えた。

サイトURL

なぜ、ホームページを
育てる必要あるのか?

  • 検索順位(SEO)の向上
    定期的な更新やコンテンツ追加で、検索エンジンの評価が高まり、上位表示されやすくなる。
  • キーワードの多様化
    新しい記事やページを追加することで、検索されるキーワードの幅を広げ、より多くの人に見つけてもらえる。
  • 長期的な集客資産を作る
    投稿したコンテンツは資産となり、公開後も継続的に集客効果を発揮する。

  • 最新情報の提供
    サービス内容や事例を更新することで、「しっかり運営されている会社」という印象を与える。
  • 専門性のアピール
    業界知識や実績を定期的に発信することで、プロフェッショナルとしての信頼感を強化する。
  • 社会的証明
    (レビューなどの掲載)
    お客様の声や施工実績を継続的に追加し、信頼性を高める。

  • 施工事例や実績を増やす
    「これなら自分もお願いしたい!」と感じてもらうきっかけを作る。
  • ユーザーの悩みを解決する
    ブログ記事やQ&Aを更新することで、検索経由で課題解決を求める人を引きつける。
  • 購入や問い合わせへの導線強化
    サービス紹介やフォームを定期的に改善し、使いやすくすることでコンバージョン率を高める。

  • 定期更新でつながり強化
    継続的な情報提供により、ブランドやサービスを思い出してもらいやすくなる。
  • 役立つコンテンツでファン化
    お手入れ方法やアドバイス記事を通じて、親近感や信頼を得る。
  • SNSや口コミへの連携強化
    更新したコンテンツをSNSでシェアすることで拡散され、リピーターや新規顧客を増やす。

施工事例ページが
大切な3つの理由

理由01

SEO対策で集客力がアップする

  • 施工事例ページを更新することで、「地域名+サービス名(例:大阪 剪定)」などの検索キーワードで上位表示されやすくなる。
  • Googleは「最新の情報」を好むため、定期的に更新することで検索順位が上がりやすい
  • 施工事例の内容が増えると「どんな作業をしている会社なのか」が明確になり、より多くのターゲットに届く。
理由02

お客様に具体的なイメージを持ってもらえる

  • 施工前後のビフォーアフター写真があると、「自分の庭もこんな風にしてほしい」と感じてもらいやすくなる。
  • 「この庭の広さ・雰囲気はうちと似ているな」と、お客様が実際に依頼するイメージを持てるようになる。
  • 価格や作業時間の目安を載せると、お客様が安心して問い合わせしやすくなる。
理由03

競合と差別化できる

  • 施工事例を充実させることで、「こんな作業が得意なんだ」「この技術があるんだ」と他社と差別化できる。
  • 「年間○○件以上の剪定実績」「○○市でナンバーワンの施工数」など、実績を示せると信頼度が向上。
  • たとえば「自然風の剪定」「手入れの簡単な庭作り」など、専門性を打ち出すことで、お客様に選ばれやすくなる。

施工事例ページの
良い例・悪い例

見やすく、SEOにも強い施工事例ページ
  • タイトル:「○○市|剪定で風通しの良いお庭に!Before→After」
  • ビフォーアフター写真(※サイズは統一、明るくて見やすいもの)
  • 作業内容:「3メートルのシマトネリコを剪定し、風通しを良くしました。」
  • 作業時間:「約2時間」
  • 費用目安:「〇〇円~(庭の広さや剪定量によって変わります)」
  • お客様の声:「すごくスッキリして、庭が広く感じます!」
  • 地域名を入れる:「大阪市○○区の剪定事例」
  • お問い合わせ誘導:「○○の剪定をご希望の方は、お気軽にご相談ください!」

良いポイント

  • 地域名+作業内容が入っており、SEO対策に強い。
  • 写真が明るく、統一感がある。
  • 作業時間・費用の目安があり、お客様が依頼しやすい。
  • お客様の声があることで信頼感が増す。
  • 最後に「お問い合わせ」への誘導がある。
情報が少なく、見にくい施工事例ページ
  • タイトル:「剪定しました」
  • 写真が暗く、統一感がない
  • 作業内容:「木を切りました。」
  • 作業時間・費用の記載なし
  • お客様の声なし
  • 地域名が入っていない
  • お問い合わせ誘導お問い合わせ誘導なし

悪いポイント

  • タイトルが短すぎて検索されにくい。
  • 写真が暗く、剪定後の変化がわかりづらい。
  • 作業内容がシンプルすぎて、お客様がイメージできない。
  • 地域名がないので、ローカルSEO(地域検索)に弱い。
  • お問い合わせへの誘導がないので、見た人が行動しづらい。

結論

施工事例ページは「SEO対策」「お客様のイメージ化」「競合との差別化」という点で非常に重要です。

特に 「地域名+作業内容+写真+お客様の声」 をしっかり入れることで、集客効果が大きく高まります。

以前は、自己流の文章やシンプルな画像投稿だけでも、施工事例ページの数を増やせば検索順位が上がる時代でした。

しかし、今はGoogleの評価基準が厳しくなり、低品質なページを量産すると逆に検索順位が下がるリスク があります。

適当に作った施工事例を増やすだけでは、評価されにくくなっているのが現状です。

一方で、まだしっかりとした施工事例ページを作り込んでいる造園業者は少ないのが現実。

だからこそ、今のうちに「高品質な施工事例ページ」を積み重ねることで、他社と大きな差をつけるチャンスです!

ただ投稿するのではなく、戦略的に「集客につながる施工事例ページ」を作ることが重要です。

料金・プラン

必要な機能はすべて揃ったコミコミプラン。
あなたは仕事に集中するだけ!

スタータープラン

気軽に始められる、基本機能完備の
エントリープラン!

名刺代わりのホームページを持ちたい方や、まずはWEB集客を試したい方に最適。

税込9,900円/月

税込108,900円/年払い
年払いなら費用1ヶ月分お得!

基本機能


  • 独自ドメイン
  • 独自ドメインメール
  • 月3回の修正・更新
  • スマホ最適化
  • 取材・撮影
  • 文章・原稿作成
  • 基本SEO対策
  • オリジナルデザイン
  • SNSへのリンク設置
  • 動画・YouTube連携
  • SSL(通信の暗号化)
  • ブログ投稿機能実装
  • お問い合わせフォーム
  • アクセス解析導入
  • サーバー管理
  • 専任がいつでも対応
スタンダードプラン

ホームページを少しずつ育てるなら、
このプラン!

予算を抑えて、少しずつホームページを
育てたい方へ

税込16,500円/月

税込181,500円/年払い
年払いなら費用1ヶ月分お得!

基本機能


  • 独自ドメイン
  • 独自ドメインメール
  • 月3回の修正・更新
  • スマホ最適化
  • 取材・撮影
  • 文章・原稿作成
  • 基本SEO対策
  • オリジナルデザイン
  • SNSへのリンク設置
  • 動画・YouTube連携
  • SSL(通信の暗号化)
  • ブログ投稿機能実装
  • お問い合わせフォーム
  • アクセス解析導入
  • サーバー管理
  • 専任がいつでも対応

基本機能α


  • SEO対策付きの施工事例ページを月1回作成
プロプラン

SEO・MEO対策万全!
集客強化のステップアッププラン

施工事例更新代行、SEOブログ記事作成、MEO対策で集客力を育てるプラン

税込39,700円/月

税込436,700円/年払い
年払いなら費用1ヶ月分お得!

基本機能


  • 独自ドメイン
  • 独自ドメインメール
  • 月5回の修正・更新
  • スマホ最適化
  • 取材・撮影
  • 文章・原稿作成
  • 基本SEO対策
  • オリジナルデザイン
  • SNSへのリンク設置
  • 動画・YouTube連携
  • SSL(通信の暗号化)
  • ブログ投稿機能実装
  • お問い合わせフォーム
  • アクセス解析導入
  • サーバー管理
  • 専任がいつでも対応

基本機能α


  • SEO対策付きの施工事例ページを月3回作成
    (内1ページはSEOブログ記事に変更可)
  • SEO内部対策の強化
  • MEO対策フルサポート!設定から運用まで
  • Googleマップ最適化
  • 修正・更新代行(月5回まで対応)
集客フルサポートプラン

集客も運用もおまかせ!
完全サポートで地域No.1を目指す

施工事例の更新やSEO記事作成、MEO対策に加え、動画撮影&Instagram投稿代行
もセットにした、集客強化に最適なプラン

税込128,000円/月

税込1408,000円/年払い
年払いなら費用1ヶ月分お得!

基本機能


  • 独自ドメイン
  • 独自ドメインメール
  • 月5回の修正・更新
  • スマホ最適化
  • 取材・撮影
  • 文章・原稿作成
  • 基本SEO対策
  • オリジナルデザイン
  • SNSへのリンク設置
  • 動画・YouTube連携
  • SSL(通信の暗号化)
  • ブログ投稿機能実装
  • お問い合わせフォーム
  • アクセス解析導入
  • サーバー管理
  • 専任がいつでも対応

基本機能α


  • SEO対策付きの施工事例ページを月4回作成
    (内1ページはSEOブログ記事に変更可
  • SEO内部対策の強化
  • MEO対策フルサポート!設定から運用まで
  • SEOブログ記事執筆(月2回
  • 動画撮影&編集サポート(月2回)
  • Instagram投稿代行
    (月6回、リール投稿3回+画像投稿3回)
  • Googleマップ最適化
  • 修正・更新代行(月7回まで対応)
現場+集客サポートサービス

作業の手伝い+事例ページ作成で集客強化!

一日あたり25,000円(税込)


サービス内容

  • 作業サポート(剪定・伐採・除草など)
  • 施工事例ページの作成(写真撮影+SEO対策付き記事作成)

通常、施工事例ページ作成・撮影で5,500円〜+出張費・撮影費がかかる(事例ページ作成のみは5,500円〜)ので、現場の手伝い+施工事例ページ作成がセットになってこの価格はかなりお得!

  • 基本的には腰道具(鋏など)や脚立のみなど、身体ひとつでのお手伝になります。
  • 工具や車両の持ち込みは要相談。

オプション料金

コンテンツ制作オプション

1,000円〜/

情報をさらに追加して内容を強化。信頼性向上と検索効果アップにもつながる!

5,500円〜/ページ

ビフォーアフター写真+SEO対策文章付きで検索強化!

9,900円〜/記事

検索エンジンに強い記事を定期更新して集客力を高める!

3,300円〜

必要な情報を追加して、さらに充実した内容に!

150,000円〜

お客様に行動を促す、お問い合わせや申し込みを増やすための集客ページを作成!

広告費の20%

広告の設定から運用までを完全サポート。ターゲットに的確にアプローチし、集客効果を最大化!

動画&SNS運用オプション

33,000円〜/

現場作業やお客様インタビューを動画にしてSNSやYouTubeに活用

5,500円〜/投稿

リール・カルーセルを活用し、SNS運用をさらに強化!

5,500

最新の投稿をホームページにリアルタイムで反映

MEO対策オプション

33,000円〜

  • Googleビジネスプロフィールの新規設定・最適化
  • 写真やロゴの登録、カテゴリ設定
  • 初期投稿作成+SEO対策キーワード設定

22,000円〜

  • 既存アカウントの情報修正と最適化
  • 写真・動画追加、カテゴリ更新
  • レビュー促進戦略&返信サポート

16,500円〜/

  • 月3回の投稿作成&投稿代行
  • レビュー管理やSEO改善提案

撮影&コンテンツオプション

55,000円〜/回(2時間程度)

施工事例やスタッフ写真など、プロのクオリティで撮影

22,000円〜/記事

お客様の声やストーリーで信頼度アップ!

デザイン関連オプション

5,500円〜

既成のマーク又はフォントのみで作った簡易的なロゴの作成

9,900円〜(100枚)

シンプルでわかりやすいデザインをご提案

オプションを追加すれば、さらに便利で多機能なホームページに!記載外の機能もお気軽にご相談を!

業者マッチングサイトと
ニワシーの費用比較――
どちらがお得?

業者マッチングサイトに頼ると、手数料が高いうえに、紹介されたお客様は自分のお客様にはなりません。

一方で、ニワシーなら初期費用ゼロで自分のホームページを持ち、低コストで集客を続けられます。

月50万円の売上を例に、
コストと利益を徹底比較!

スクロールできます
ニワシー
プロプラン利用の場合
マッチングサイトA
(手数料20%)
マッチングサイトB
(手数料30%)
月額費用税込39,700円100,000円(売上手数料)150,000円(売上手数料)
集客手段自社サイトでの集客サイト経由の依存集客サイト経由の依存集客
お客様への
アプローチ
直接やりとり可能サイトを介したやりとりサイトを介したやりとり
売上後の
リピート率
高い(自社顧客化できる)低い(顧客が自社につかない)低い(顧客が自社につかない)
利益
(50万円売上の場合)
460,300円400,000円350,000円
長期的な
資産性
◎(サイトが資産になる)✖(依存したまま)✖(依存したまま)

結論:自社サイトで集客できる仕組みが、一番強い!

ニワシーなら、初期費用0円+低コストで運用しながら自社顧客を育てられるのが最大のメリット!

マッチングサイトに頼ると、手数料負担が大きく、長期的に依存し続けることになります。


ホームページを育てて、
事業売却の武器に!

ここからは、将来事業売却を検討されている方に向けてお話しします。

ホームページはただの宣伝ツールではありません。育てていくことで、事業売却や将来の選択肢を広げる「資産」に変わります。

庭師さんにとって、ホームページを資産として育てることは、将来の不安を解消し、安定した未来を築くための大きな一歩です。

「今はまだ関係ない」と思う方もいるかもしれませんが、事業売却は将来の選択肢を広げるための重要なテーマです。今から少しずつ準備を始めることで、大きな資産を築くことができます。

事業売却におけるホームページの役割

実績と信頼の蓄積が評価される

ホームページに蓄積された施工事例やお客様の声は、買い手にとって事業の実績や信頼性を示す重要な材料です。これがあれば、買い手は「安定した収益が見込める」と判断しやすくなります。

安定した集客基盤が事業価値を高める

ホームページが安定的に新規顧客を集められる状態であれば、買い手にとって大きな魅力です。広告に頼らない自動集客の仕組みは、ビジネスの収益性を保証します。

ブランド力が事業売却価格に直結する

長期間にわたり更新・運用されたホームページは、検索エンジンでも高評価を受け、地元やターゲット市場での知名度も向上します。このブランド力が、事業全体の評価を押し上げます。

ホームページを育てて売却価値を高める3つのポイント

POINT01

施工事例やお客様の声を
継続的に追加

買い手が「この事業にはこんなに実績がある」と納得できる情報を蓄積しておくことが重要です。

POINT02

検索エンジン対策(SEO)で
安定集客を実現

特定のキーワードで上位表示されるホームページは、買い手にとって「資産そのもの」です。

POINT03

定期的に更新し、鮮度を保つ

更新が滞ったホームページは、買い手に「稼働していないビジネス」と見なされるリスクがあります。

こんな不安を
抱えていませんか?

個人事業主でも
事業売却なんてできるの?

できます!ホームページを育てることで、規模の大小に関係なく、事業そのものが売れる「資産」となります。

歳を重ねたとき、現場を任せたい
けどどうしたらいい?

将来、現場作業が体力的に厳しくなったとき、育てたホームページがあれば、事業を引き継いでくれる買い手やパートナーを見つけやすくなります。

子供が事業を継ぐ予定だけど、
やっぱりホームページが必要?

はい!集客力のあるホームページがあれば、引き継いだ人が安定して経営を続けられる土台となります。

お客様が途切れる不安を
どう解消する?

ホームページを通じて、リピーターの増加や新規顧客の獲得を安定的に続けることが可能です。

ホームページを育てることで得られる
売却のメリット

事業の売却価格がアップする

集客力と実績を持ったホームページは、事業価値を高め、売却時の価格にも反映されます。

スムーズな事業引き継ぎが
可能になる

買い手や次世代の経営者にとって、整備されたホームページがあると引き継ぎがスムーズです。

買い手が見つかりやすくなる

成果が見えるホームページは、買い手が安心して購入を決断する要因となります。

ご利用の流れ

STEP

ヒアリング

あなたのサービスや強み、こだわりをじっくりヒアリング!「誰に」「何を」届けたいのかを明確にし、集客につながるホームページの土台を作ります。

STEP

制作スタート

デザインや構成の提案をもとに制作を開始!文章作成や写真撮影もサポートするので、初めての方でも安心して進められます。

STEP

公開・運用開始

ホームページ公開後も、更新や運用はすべてお任せ!育てるように更新を重ね、集客力をどんどん高めていきます!

よくあるご質問

ホームページ制作について

ホームページはどれくらいで完成しますか?

通常は1〜2か月ほどで公開できます。

ただし、内容やページ数、制作状況によって変わる場合がありますので、お急ぎの方はご相談ください。

制作中の修正はどれくらい対応してもらえますか?

デザイン決定後の軽微な修正は可能です。

ただし、大幅なデザイン変更や追加ページは、別途料金が発生する場合があります。

写真や文章の準備はどうすればいいですか?

文章については、ヒアリング内容をもとにこちらで作成いたします。

写真については、iPhone 16 Proを使用して撮影いたしますので、事前にご了承いただければと思います。十分に綺麗な写真が撮影できます。

プロのカメラマンによる撮影をご希望の場合は、お客様ご自身でカメラマンを手配していただく形となります。

機能・料金ついて

初期費用は本当に0円ですか?

はい、初期費用は一切かかりません。月額9,900円(税込)のみで、ホームページ制作から運用までサポートします。

月額料金はいつから発生しますか?

ホームページ公開月の翌月から月額料金が発生します。制作期間中は費用がかからないので安心です。

月額支払いは解約しない限りずっと続きますか?

いいえ、契約から36か月後にはホームページを無償で譲渡可能です。(譲渡後の維持費はお客様負担となります)

また、36か月以降も弊社に修正や管理を依頼したい場合は、月額費用をお支払いいただければ継続利用が可能です。

ホームページの料金にSEO対策は含まれていますか?

はい、基本的なSEO対策は料金に含まれています。

検索されやすいホームページを作るための設計を行っています。

スマホやタブレットに対応していますか?

はい、すべてのホームページはスマホやタブレット対応(レスポンシブデザイン)で制作します。

どのデバイスからでも快適に閲覧できるよう設計しています。

ブログ機能はありますか?

はい、ブログ機能を標準装備しています。お知らせや施工事例などの更新も簡単にできるように設定します。

メールアドレスは使えますか?

はい、独自ドメインを使ったメールアドレスの設定が可能です。

プロフェッショナルな印象を与えるメールアドレスをご利用いただけます。

機能を追加したい場合はどうすればいいですか?

必要な機能はオプションで追加できます。

施工事例ページの作成代行や名刺デザインなど、ご希望に応じて対応可能です。

更新・メンテナンスについて

ホームページの更新に追加費用はかかりますか?

基本的な更新作業は月3回まで無料で対応いたします。

ただし、大幅なコンテンツ変更や頻繁な更新依頼については、別途料金が発生する場合やお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

セキュリティ対策はどうなっていますか?

セキュリティ強化のため、SSL化(https対応)や定期的なバックアップを行っています。

サイトの安全性を守るための対策はすべて標準対応です。

メンテナンスはどのように行われますか?

サイトの安全性を保つために、定期的にシステムやプラグインのアップデートを行います。

必要に応じてセキュリティ対策も実施し、安心してご利用いただけるよう管理します。

トラブルが発生した場合はどうすればいいですか?

何かトラブルが発生した場合は、すぐにご連絡ください。

迅速に原因を調査し、復旧作業を行います。(※一部有料対応の場合があります。)

ドメインやサーバーの管理はどうなりますか?

ドメインやサーバーの管理もこちらで代行いたします。管理の手間を省きたい方も安心してお任せください。

契約・解約について

契約期間の縛りはありますか?

最低契約期間は6か月です。それ以降は、いつでも解約や休止が可能です。

解約はメールやLINEでご連絡いただくだけで完了し、違約金は一切かかりません。

※解約の場合、最終お支払い月の月末にホームページが非公開となります。

解約した場合、データはどうなりますか?

申し訳ありませんが、解約後はホームページのデータは削除させていただきます。

ただし、ブログ機能を使ってお客様が追加されたページや画像データについては、お渡し可能です。

解約後に独自ドメインを移管して利用できますか?

はい、解約後も独自ドメインを移管して引き続きご利用いただけます。

ただし、移管手数料が発生いたしますのでご了承ください。

代表プロフィール

庭師の笑顔

でやま はじめ


造園会社で集客のウェブ担当として経験を積み、現場では植木職人として二足の草鞋を履く。 WEB制作歴15年の実績と現場の経験を活かし、庭師・植木屋・造園業に特化した集客に繋がるホームページ制作を手掛ける。

お問い合わせフォーム

お問い合わせは、以下のフォームに必要事項をご記入のうえ、「送信する」ボタンをクリックしてください。担当者より、2営業日以内(日・祝日を除く)にご返信いたします。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
気になるプラン(必須)